ノーラと刻の工房

まあ、アトリエでした。
メロウED以外のEDは見たはず。
計4週ぐらい?
思ったところをつらつらと列挙。

  • 良かった点
    • 1作目にしてはよくまとまっている
    • ザールブルグ時代を彷彿させる、ぽやっとした雰囲気
    • なんだけど、アトラスから出ているのが原因か、ヌルゲーというわけではなく、程々に難易度が高い
    • 意外とボイスが多い
    • 調合成功率100%(失敗してもどうせリセットするだけだしねえ……)
    • 黒パンを作り、日干しして乾燥させてから敵に投げつけるゲーム
    • 1周辺りのプレイ時間が短く、気軽に周回できる(1周目は忘れたけど2周目以降は「リセットで失われた時間を省けば」2時間ちょいぐらい)
    • 全体的なUIは軽快で快適
    • タイトルにもなっている導刻(アイテムの時間を進めたり戻したりして別のアイテムにする。進めるだけであれば、導刻せずとも床に放り投げて放置しておくだけでもいい)がいい感じに錬金と差別化されている
    • ほとんどのシーンをBボタンを押しっぱにすることで早送りできるので、テンポよくサクサク進めることができる
  • 悪かった点
    • 調合のリセットゲーは排除したのに、採取はリセットゲー。そしてパッドリセットが無く、「ロード」は自宅でしかできないという、ちぐはぐなゲームデザイン
      • リセットゲーが悪いと言っているのではなく(FEの方がよっぽどリセットゲーだし)、パッドリセットがないことに対する愚痴
    • キャラ毎にエンディングはあるものの、固有イベントが極めて少なく、どのキャラでもやるべきことはほとんど同じ(採取地に連れ回して好感度上げ)
    • 周回してもボリュームが少ない。中古で買ったからいいものの、新品で買ったなら軽く後悔するレベル。
    • 極端に入手しづらいアイテムが複数ある(個人的に、そういうのがあると図鑑を埋めようという気になれない)
    • アイテムのソート機能が貧弱で、アイテムが増える中盤以降は探し出すまで一苦労
    • 街間の移動は日数経過しないのに、採取地で1つ採取する度に1日経過するという時間配分はどうなの(下手をしたら本気で採取しようとすると一ヶ月は経過する)
    • そういう配分なので、普通にやると割と期間が厳しいけれど、採取をリセットゲーにするだけで1年ぐらい余るんだよね
    • 周回しても調合リストが引き継がれない。システムデータの図鑑に登録されているものの調合結果は「?」ではなくちゃんと名前で表示してくれ。
    • 街や採取地の解放順がほとんど一本道で、周回による代わり映えに乏しい。本家アトリエは割とフリーダムじゃなかったっけ。
  • 総評
    • 並の上。続編が出るなら一応購入候補。