最近若干スランプ気味ではあったが、昨日は侍シエル以外には負けなかったので脱したと見ていいのだろうか。
……は、いかん、侍シエルになら負けてもいいやという気持ちになってしまっている。
とりあえず、下手にバックダッシュ以外のリバサは狙わない方がいいね、俺。
2本取った後に2本連続パーフェクト取られるとか、日和過ぎだから。
表裏2択は高度で大体分かるから、後はそれをバックダッシュで避けるだけでいい。
格好悪くてもあれはそれ一択で避けること。
うん、これに決めた。

バンカー

これまでバンカーなどほとんど使ったことがなかったが、対戦経験が多くてチェーンのルートを覚えている相手だと結構割り込みやすくて使えるね。
相殺は1〜5Fだから、多段技の1段目やこちらが不利になるチェーン切りの後に狙うとヨロシ。
あと、折角バンカーで割り込んだのに相殺されてゲンナリすることも多いが、よく考えれば七夜のバンカーって必殺技でキャンセル可能じゃん。
バンカーが成功した時は、相殺されることはあれどガードされることはまずないから、とりあえず623小→236大とか仕込んでおけば、バンカーが相殺された時の保険になるか。
ヒット時は相手が受け身不能になるから、623小がスカっても問題はないし。
バンカーの後は起き攻めのチャンス(地上受け身は当然下大で受け身狩り)だから、まあリターンも悪くない。
何より、見えない二択を一点読みでガードするよりも、バンカーで暴れた方がよっぽど気が楽だし効果的だね。

ちょい溜め立大→下中〜

バンカーの後等に狙える起き攻め。
ちょい溜め立大で相手を上ガードに移行させた後に、下段の下中でぶっ刺す。
アルク系のちょい溜め立中→下大を結構食らってしまうことが多いので、七夜も同じような感じで行けるはず。

持続シールド

最近よく使ってるけど、便利だね、これ。
あまり使っている人がいないということもあるのだろうが、持続シールドを見てから下小で取られにくる相手が多いこと多いこと。
基本的に、EXシールドを狙う時もボタン押しっぱで狙うようにする。
同様に、最初から持続シールドを狙う時も常にEXシールドの成功を意識するようにする。
EXにしろノーマルにしろ、成功確認から下小を出すか623大を出すかはそれほど難しいことではない。
持続の狙いどころは、防御時はもちろんだが相手の起き上がりに重ねるのが今マイブーム。
相手の暴れの傾向を読み(下大暴れが多い秋葉には下シールド、4大が強いシエル相手には上シールドにするなど)、的確に持続するようにしよう。
端で623大を決めた後の下大によるダウン追撃兼起き攻めを絡めれば、意外と馬鹿にならないダメージとなる。
ダウン追撃だけで20ヒット超えてゲージを100%以上回収できるサイヤ人並のシエルは除外するとして、七夜も相手にはよるが+500〜1000ぐらいは可能なので、塵も積もれば何とやら。
特に志貴系やネロなどの大型キャラには「下大→下小×4→下中→立ち中→立大→236大」による、受け身狩り兼ダウン追撃(236大はインバるが、受け身を取っても取らなくても当たる)が入るので、特に七夜相手には元々の柔らかさもあって最大ダメージを狙える。
……なんか言ってて悲しくなってきたが、とりあえず持続シールド→623大は使えるってこと。
相手が持続シールドにちゃんと反応してくるようになると変わるだろうが、今のところは使いどころを考えているということもあってローリスクミドルリターンといったところ。

ダウン追撃のレシピ

さっきちらっと出たけど、端でのレシピ。

  • 下中の後に立中が届かないキャラ
    • 下大→下小×4→下中→立大→バックジャンプ(隙消し兼前方地上受け身狩り)
  • 下中の後に立中が届くキャラ
    • 下大→下小×4→下中→立中→236小or236大or立大
    • 備考:236はダメージ重視、立大は起き攻め重視。236小→236大と繋ぐより、生236大の方が減る。
  • ネロや志貴などの大型キャラ
    • 下大→下小×4→下中→立中→立大→後ろに下がりつつ236大