大帝国

アンインストールしてからも結構経つけれど、最終的なデータは「CG&回想コンプリート」「実績は四国の大怪獣撃破以外はおk」。
四国撃破はもう1回最初から始めなきゃできなかったので断念。
最後の周回の時、HP99999だと思っていたら実際はもっとあって倒しきれなかったんだよなあ。
レーティアルートを選択していたので、育て直す時間も無くどんどんイベント進んで勝手に占領済みにされてしまった。
流石にこれ以上周回する気は起こらなかっので、まあ。


操作性とか

パッチで改善されたとはいえ、それでもやはり初期状態の「偵察ができない」仕様はunk0-thin-thin。
レベルを上げて物理で殴ればいい」ようなシステムならともかく、「相性が悪ければレベル99でもレベル50の敵に1ダメージも与えられずに惨敗する」ようなシステムなのに、そんなのってないよ。
ひどすぎるよ。
パッチ後の状態が普通かつ最低水準であり、パッチを当ててもマイナスからゼロになっただけで決してプラス要素ではない。
侵略してくる敵の戦力が確認できないのは、ギリギリ許容範囲。
結局セーブ&ロードになるから面倒なだけとはいえ、まあ、うん、こちらから攻め込むんじゃなくて、向こうから攻めてくるんだから、最初から全部筒抜けだと可哀想だしね。
結局セーブ&ロードになるから面倒なだけなんだけどね。
結局。


パッチでセーブやロードのショートカットキーが追加されたが、「セーブやロードできる状態でないと効かない=敵のターンでは使えない」ので、使えない。
敵のターンにリセットしたかったら、結局「ゲーム終了→タイトル画面から」を選択するしかない。
何のために追加したのかわけわかめ
や、そりゃ無いよりはあった方がいいだろうが、せっかく後から追加したってのに、この中途半端な仕様は……


セーブデータは99個まで。
戦国ランスの999(無制限だっけ?)に比べれば少ないが、あっちはあっちでセーブデータの数が増えるとその分読み込みも遅くなってしまっていたので、まあ。
毎ターン「ターン開始時」と「ターン終了直前」の2回セーブを取っているだけで、50ターンもすればいっぱいいっぱいになってしまいはするが、上書きする前にsaveフォルダをコピーしときゃいいだけの話だしね。


艦隊の検索(ソート)機能が不便。
何度「レーザーで攻撃力の高い順」や「潜水で指揮の低い順」とかで検索(ソート)したいと思ったことか。




シナリオとか

まあ、普通。
真ルート的なルートの最終戦がほぼイベント戦闘みたいなものなのは、どうなんなろう。
真ルートなんだから、大悪司の一発戦みたいに「ここまで育ててないと勝てる可能性0だぜぐへへ」ぐらいでいいと思うんだ。


キングこぁルートは話的には問題ないけれど、ゲームシステムとしてはどうかと思った。


あまりにかっとび百裂脚なスピードで進軍していると、実際の進軍っぷりとイベントでの進軍っぷりが噛み合わず、不整合を起こしてしまうことがある。
テキスト上だけでの不整合ならまだいいが、制圧した星域が勝手に他の勢力のものになってしまったりすることはザラなので、看過することはできない。
こういうゲームだから、不整合が発生してしまうのはある程度仕方ないとは思うが。
許せないのは、割と早期から報告されていたにも関わらず、今日に至ってもまだ改修されていないこと。
直ーせよ。




システムとかバランスとか

全体的なシステムとしては好印象。
慣れてくるとちと作業感が強くなってしまうシステムではあるが、大悪司とも戦国ランスとも違う仕上がりになっております。
大番町は正直、大悪司の安易コピー+αにしか思えなかったので、比較の対象外。


被ダメージのデメリットが非常に大きい(侵略戦に参加できなくなるのが一番痛い)ので、ノーダメージで進むのが基本となっている。
序盤は、索敵とレーザー攻撃力のバランスを取った「殺られる前に殺れ」編成で。
この頃のミサイル艦や鉄鋼弾艦は割と肉便器。
中盤に差し掛かった辺りは、相手戦力に応じた各バリア艦で攻撃を弾きつつ殺る編成で。
囮艦も作れるようになる頃なので、高火力のミサイル艦や徹甲弾艦が生きてくる頃。
終盤に差し掛かった辺りは、バリア艦等の壁役で引きつけつつ潜水艦で滅する編成で。
徹甲弾艦(というか潜水艦)の全盛期。
最終盤は、金のある限り空母作って爆撃してればいいんじゃないかな。
潜水艦も引き続き有効。
運の要素が少ない(≒戦略によって運の要素をほとんど排除することができる(≒力押しだと運ゲーであぼん))こともあり、作業感が強いシステムではあるけれど、このように進軍具合(というよりは艦隊の開発具合)によって有効な戦法が変わっていくので、(個人的には)それほどだれることはなかった。
作業ゲーが嫌いだったら、モンハンもローグライク落ち物パズルもできないですよねー。
作業ゲーかどうかは問題ではなく、その「作業」が面白いかどうかがポイントであって。
好みはあるだろうが、個人的には十分な水準だったと思うな。


イベントフェイズが少ない。
捕虜フェイズ的なものと統合されてしまったのが原因だと思われる。
戦国ランスは、フェイズを消費することなく捕虜をどうこうすることができたような記憶がある(1ぐらい消費したっけ?)し、大満足ボーナス等で増やせば、最大4回ぐらいまでイベントを消化できたような記憶がある。
大悪司は、ちゃんと別に捕虜フェイズが設けられていた記憶がある。
が、大帝国はそういったものがなく、かつイベントフェイズは1ターン1回しか選択することができないので、イベントの絶対量に対し、ゲーム中に選択できる数が非常に少ない。
40ターンでクリア直前まで進み、未読のイベントを消化するために200ターンぐらいまで「ターン終了→イベント消化」を繰り返すのは……。
しかも、公式に「今回はイベントフェイズでエンディングを選択しない限りは終わりませんので、見てないイベントはその状態にしてから見てくださいね」とか言ってたような記憶もほんのりと。
や、違うだろ、それ。
それじゃ、ゲーム本編と独立というか乖離した別要素だろ。
戦国ランスはその辺り、キャライベントの進行(=強化)と進軍のバランスが、とても良かったと思うんだけどなあ。
大悪司は昔過ぎてよく覚えてないや。
長崎が好きだったってことは覚えてる。
あと、殺っちゃんは命中上げとかないと攻撃を外して反撃で死ぬ。
また、キャライベントを進めていくとステータスやスキルが強化されるのだが、その強化っぷりが非常にしょぼい。
大悪司にしろ戦国ランスにしろ、戦闘でのメインは「キャラ」であり、「アイテム」はおまけ程度でしかなかった。
が、大帝国は従来で言う「アイテム」に当たる「艦隊」の割合が非常に大きい。
戦国ランスまでの戦闘での重要度の比率が「キャラ:アイテム=8:2」ぐらいだとすると、大帝国は「キャラ:艦隊=2:8」ぐらいでもおかしくないぐらい。(キャラ固定で外せない艦隊は「キャラ性能」ではなく「艦隊性能」と見た場合。「キャラ性能」だとした場合の比率は3:7ぐらい)
にも関わらず、キャライベントを進めても強化されるのは2割程度のウェイトのキャラ性能部分だけで、しかもその強化っぷりも非常にしょぼい。
そして、大悪司のように次週に引き継がれるようなこともない。
終盤、下手すると全ての勢力を壊滅させた後に指揮が30上がったからといってどうしろというのだ。
クリアボーナス「愛」の半分〜1/3ぐらいの強化っぷりでもよかったと思うんだけどなあ。




絵とか

いつもの複数絵師制。
勢力毎にある程度メイン絵師は決まってはいるものの、必ずしもそうではなく。
あと、名前は違うけれど(魚介だっけ?)、やっぱあのタッチは小野妹子氏だよなあ……
戦闘アニメーションはスピーディーではあるものの、アニメオフがあってもよかったとは思うんだ。




音楽とか

印象ないなあ……




総評

上の下。
色々と厳しいこと書いた気がするけれど、それも大きかった期待の裏返しというやつで。
なんだかんだで、GWは大帝国漬けだったしね。
だからこそ。
パッチが出る前に散々やったからこそ、索敵が無かったあの仕様は許せなかったんだが。
未完成品出したも同然だったんだから、GW返上してパッチ作ってろっつーの。
どうせ実家にはネット環境なかったらDLできなかったけどね!