ドラクエ9

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000040-zdn_g-game
発売日7月11日だったんだ。
へー。
今「ドラクエのナンバリングタイトルが出たら絶対に買う!」と思っている層って、どこら辺なんだろう。
自分が子供の頃は、ドラクエとFFが絶対視されていて、周囲もその傾向にあった(自分が発売日に買ったドラクエは6だけで、FFに至ってはないんだけどね)と思うけれど。
今の小学生は、ポケモンがそれに当たるんだろうな。
中高生はモンハンか。
高〜大学生はFFくさい気がする。
となると、もうあとは社会人・主婦・ニートぐらいしか残ってない(定年を迎えたおじいちゃんおばあちゃんは敢えて除外)。
ニートは「DSだっておww女子供がやるもんじゃねえかww任豚乙ww」とか言ってそうなので除外。
主婦はどうか。
結婚してゲーム離れした姉1は、ドラクエの最新作が出ると気にはしていた気がするが、結局プレイしていたのは7までだった記憶が。
子育てで忙しいだろうけれど、DSならちょっとした時間にできるだろうから、その点では恵まれてはいるのかもしれないが、残念なことにDS本体を持っていない。
姉2も「あんた買うの?」と聞いてくるぐらいはドラクエ9は気にはなっているみたいだけど、お互いMH3の方が気になっているのが現状。
周囲に目を向けても、ドラクエ9を欲しがっている人は皆無というか、そもそも7や8もやってないのが多数。
ふむ。
はて。
そういうジャンルの人とあまり関わりがないから漠然とした感じだけれど、「子供の頃ドラクエに触れていて、今はそれなりの年の子供がいるお父さん」が買いそうな気がする。
DSというハードの性質上、物心が付いた息子さんがいる家庭には「うちの子にはファミコンなんてやらせないザマス」なんてママがいない限り1台ぐらいDSあるだろうから、インフラは既に整っていると見て間違いない。(「携帯ゲーム機は一人一台」という流れもあるので、一家に一台あったからといって一概にインフラがあるとは言い難い気もするが)
「なんか新しいドラクエが出るらしいし、久しぶりにゲームやってみっかな」というお父さんがいても不思議ではない。
うん、まあ、不思議でもないけれど、別にどうでもいいや。
安くなったら買ってみよう。