HR29

ミラボレアス倒した。
いやー、ボウガンだと本当に楽だね。
何でMHP2Gの頃、太刀で戦ってたんだろう……
MHGだと行動パターンが少ない(空中からの尻尾アタックがなく、方向転換時の尻尾に攻撃判定もない?)とはいえ、MHP2Gでも楽に倒せそうだな、こりゃ。
拡散祭り把握。
結局メイルシュトロームで挑んでしまったのが心残り。
皆が拡散弾を撃ち尽くして毒弾などで誤魔化している時に、一人まだ一生懸命拡散調合撃ちしている姿は、なかなか切ないものがありました。
ミラを倒して少ししてから神ヶ島を作れたので、HR上げがてらあとでもう一度ぐらい狩っておこう。


金冠。
「どうしていつまで経っても希少種クエを選べないんだろう」と疑問に思っていたけれど、銀冠じゃなくて金冠じゃないとダメなのね。
調べてみたら、なるほど、確かにレイアには金冠付いているけどレウスは銀冠のままでした。
黒のカタクラフトも出てない(付いていってクリア自体はした)から、グラビも金冠以上なのかなー。
自分で受けられるのは緊急ラオ以外既にクリアしている(蒼ラオ自体はクリアしたけど他人が貼ったのだった)ので、それらをこなせばオンラインは全クエストクリア完了か。
確か一ヶ月券の期限は6/24までだったと思うから、再課金しなくても十分間に合うな。
まあ、最悪自分で出さなくても連れて行ってもらえば(多分)いいだろうし、とりあえず印象良さそうな人に連れて行ってもらうかな。
2頭クエや亜種クエの方がでかいのでやすいしね。
オンラインクエをクリアしても、訓練所やオフクエはまだ一部残っているので、MH3までの1ヶ月の空白期間の狩猟生活はそれで誤魔化せばいいか。


MH3への引き継ぎ。
この時点でMHG→MH3の引き継ぎの有無は言及されておらず、期待はしない方がいいだろうけど、んでもやはり気になるところ。
「この時点」といっても、ここ3週間ぐらいまともに新情報が出ていない(PVは公開されたけど、雑誌などには特に何もなかったはず)ので、情報が古いといっちゃー古いんだけれども。
MHG生活も後は未消化クエをいくつかクリアするだけの消化試合になってきたので、「最終派生系の武器の分だけチケットがもらえる」とかって情報が公開されたりすると、また狩猟生活にハリが出てくるもんなんだが。
課金をやめた後に「実は引き継ぎありました」なんて洒落にならんぜよ。
有っても無くてもどちらでもいいけれど、早くはっきりさせて欲しいものだ。


MH2@スパイダー。
話を聞いていると、遠い昔の自分を思い出すなあ。
初めてモンスターに会う度に「いやこれ無理ゲーだろ」と思っていたあの日々。
MH3が出れば、また体験できるってわけか。
wkwktktkが止まらない。


MH3
ヘビィボウガン用?に、竜撃砲的な弾があるとか。
ランスのカテゴリにガンス的なものが含まれているのかなーと思っていたけれど、まさかボウガンになっていたとは。
あと、斧にビンを装着可能だとか。
ということは、近接武器なのに属性の使い分けをできるということか。
むむぅ、これは楽しそう。



20090606

アリス戦記2の最新パッチが公開されていたので、ちょっと触ってみた。
殺のバグが全て治っていた。
俺のアリス戦記2終了のお知らせ。
ゲージなしで超必が撃てるのはともかく、条件付きでキャンセルぐらいは残しておいてくれてもよかったと思うんだ……
全体的に火力の下方修正が行なわれている模様?
追加キャラのうち、自分で使える3キャラは、既存キャラの裏キャラ的扱いくさい。
全くの新キャラはCPU専用。
どういうことなの……


麻雀。
1位1回、2位2回、4位1回。
久しぶりのビリにぐんにょり。
残り100点とかどんな拷問。
じろーさんの手はチートイやトイトイが多いので、読めないったらありゃしない。
トイトイドラ4とかもはやテロ。
ハコは何とか回避できたのでよかった。
生殺しだったけどね!
ダブリーイーペー役牌(しかも三面待ち)とか、リーチイッパツツモ三暗役牌(最安目はリーチ役牌の2役だったのに跳ねちゃった)とか、ダブロン2回とか、色々とツいてたかもしれない。
そういや、FCの任天堂の麻雀はイッパツが「リーチソク」という名前だったなあ。


QOH色々。
沙織対香奈子だと、噛み付きが怖い。
沙織の主力技だと相殺が発生しない上に、ガードしても3ゲージ使えない状態だとガーキャンがクソ安いのが悔しい。
下手にガーキャンで反撃するよりも、打撃と投げ、ついでに垂直ジャンプの3択を仕掛けた方がいい気がしてきた。
あと、画面端でダウンを奪ってもJ大でめくれない臭いので、崩しが弱くなるという点も悔しい。
迂闊にD小なんて振ろうものならガーキャン噛み付きでスプラッタに。
D大を当てても、2択をかけられないのも悔しい。
あと、投げの後に極端に高く浮くので、コンボを入れにくいのも悔しい。
このように、沙織側としても香奈子は悔しい尽くしの相手で相性がいいとは言えないので、一方的な展開になることは少ないと思う。
それでも、もりっと有利だとは思うけどねー。
最近触る機会が多いコモード。
なんちゃってコモードでも強いなあ、やっぱ。
元々守りは中の下ぐらいのキャラだと思うけれど、対戦経験が少ないだけに、一度触られると本当酷いことになる。
対空はそこそこ強く、歩きが速いのでジャンプを潜りやすく、隙あらば2段ジャンプからの空中ダッシュで仕切りなおせるので、下手に反撃しようとするよりも、仕切り直しに専念した方がいいか。
基本コンボは安定してきたので、昇り中段からのコンボでも練習しておこうかな。
久しぶりにのま琴を使ってみたら、基本コンボが安定しなくなってて泣いた。
特に相性の悪いキャラがいないキャラ(むしろ、強いガーキャンを持たない相手だったり、EX予知に有効打を持たないキャラに対してはかなり……)だと思うので、しっかり動かせるようにリハビリしておこう。
志保対香奈子は、やっぱり香奈子はすこぶるきつそうだった。
白く光ろうがキンコン弾ける相殺の強さがイカす。
ガーキャン消火器に対する有効な反撃、結局できなかったなあ。
のびーる相殺キャンセル決裂でいけるかも?
今度試してみよう。
決裂より竜巻の方が安定すると思うけれど、EXまで繋いでも香奈子相手だと反撃されそうで怖いんだよな……
坂下も要リハビリ。
某香奈子使いは「コモードが香奈子相手に対策を立てるのはおかしくね?」と言っており、確かにその場では自分も頷いたけれども、アーマーに対する対策ができていないと最悪何もできなくなる可能性があるのも事実なので、あながち間違ってはいないと思った。
相殺と違ってアーマーだと無敵が付かないから、相殺戦と同じ感覚でやろうとすると貫手やボディブローで挽肉にされるんだよねー。
相殺が強いキャラだと(特に1F相殺を多く持つキャラ)気にせずいつも通り殴るだけでよかったりもするけれど、大半のキャラはそうもいかない。
相殺戦で猛威を奮う相殺不能技(というかフィルスソード)だって、香奈子の貫手の前には無力同然ですよ。
やべ、やっぱ香奈子強キャラだ。


肉。
4人という少な目の人数と、今回はちゃんと米を炊いたからか、珍しく余ってしまった。
いつもより1人辺りの出費も高かったから、純粋に買い過ぎたというのもあるかも。
難しいのう。
まあ、余った分は今日辺り家主がおいしく頂くので問題なし。



PSP誤

UMD廃止ということで、ショップから大批判を受けているようだけど、それを聞いて、昔「暇な時にゲームやってられるから」という理由で「ゲームショップで働きたい」と思っていた時期があった(中学生ぐらい?)のを思い出した。
新品については、大手量販店や通販の方が安売りしているのが現状だし、本当きつい状況になっちゃったんだなあ。
実際、ここ最近は中古以外は通販を利用しているし、もう時代の流れが。
当事者は切って捨てられたらたまったもんじゃないんだろうけどね……



携帯のflash待受

に変えてから、バッテリの持ちがすこぶる悪くなった気がする。
時計が付いてるやつだから、閉じている間も内部的に処理を行なってるのかなあ。
静止画にした場合とのバッテリの持ちを比較してみるとするか。